2日目食堂に行って朝食をロシア料理を食べると夏のつばめ part7

ロシア語

2017年9月2日 2日目 留学寮での起床

2017年9月2日土曜日
2日目 留学寮での起床です。
普通に朝起きられて、何時に起きたか忘れてしまったが、サハリン時間7時台には起きれたと思う。
よく眠れた分からないけれども、眠れました。
最初は緊張してふつう眠れないですよね。

留学で知らない者同士、同じ部屋で。
私は海外やあちこちを旅しているからドミトリー経験も多いから、全く気にならないですが、普通の人は気になるかな?
相方には聞いていなかったけれども。

でも、疲れていたし、明日から留学が始まるってので、よく眠れたと思う。
時差もそんなにないから。
でも、時差で、いつも寝坊しそうな時間に起きていたんですよ。

8時起床は日本の6時だから。
懐かしい留学あるあるです。

それで朝準備をして、出かける前に窓から見える景色を写真撮って。
この写真の時間を見ると、出発の5分前とかそのくらいの時間に撮りました。




ここの寮と言うか、ロシアがそうなのか、カーテンやベッドの絵柄がかわいくて。

部屋の相方の井上君と何時くらいに部屋を出るとか約束するのがこの留学の決まり事ではないけれども、同じ部屋同士の日課というのか、毎日明日は8時半に出よう。
明日はは8時45分に出よう。
それを寝る前に決めて、朝起きて。
そんな風に過ごして。
2017年9月2日で初めての日なので、8時半に一緒に出たような気がした。

寮の玄関前に行くと猫が歩いてきて。

トラの様に歩いて。




サハリンは日差しがとてもきれいで、光の透明度というか、濁らない光できれいです。
寮の前のタイヤ。
ここでロシア人の寮生がお酒をよく飲んでいる場所です。
後で聞いたら、寮の中はお酒飲めないから、ここで飲んでいるんだったと思います。


ここを歩いていって、昨日のバスの前の広場にみなさんが居て、そこから今から食堂に歩いていく。
友達も居ないので、みんなの後をついて行った。
少し歩くのですが、1分2分ぐらいで。

Столовая 食堂でみんなでロシア料理朝食

ここが食堂です。

みんなドアを入る前に、スタローバヤスタローバヤと言っていたから、何かなー?と思ったら、食堂の意味なんですよね。
Столовая

このСтоловаяの前に遊具があるんですよね。

毎日当たり前の様に見るから。
でも、一回も遊ばなかったんですよね。
一回ぐらい遊んでおけば良かったです。
それで、Столоваяの中に入って。
この時、扉を開けてくれて。ロシア人の誰かだったような気がする。
自分は最後の方で。

今だからみんな知っていますが、この時は全く知らなかったし、みんな来たばかりだったので、どう接したらいいのか分からなくて、「友達出来るかな?やっぱり仲良くなれないんじゃないかな?」なんて思いながら。
でも、2日3日すれば結構仲良くなるから、この時は心配でした。

思ったことが、最初のメンバーと最後の方まで一緒に居るんだなーと。
だいちゃんとたくちゃん、このリュックの子と灰色のアディダスの子で、写真を見て、最初から仲良かったとは知らなかったので。びっくりです。

同じ大学の子が居るから、そっちの子と一緒に居そうな気がするけれども、だいちゃんと一緒に居て。
このたくくんが面白くて、「ロシア語の単位落とした思うから、しかもあの先生に落とされたかもしれない」と言っていて、でも、最後の方になると、「あ、単位取れてた」と、最初ずっと怒っていて。それが面白くて。留学で仲良くなって面白かった思い出です。


なんて書いてあるのか、全く意味が分からなかったから、折角、今サイトに記事にしているから、調べてみたら。
северянка シビリアンカ 北部人
ロシアってこうゆうの多いですよね。なんか、分かる気がするわ。

無性にサラダが食べたくて、サラダ祭りしてサラダを取りまくりました。

この左に写っているバックは相方です、一緒に来たのかー。全然覚えていないな。

最初は注文の仕方も分からないし、全くできなかったのですが、自分は留学12日とか10日ぐらいに、一人で枚数をいくつ欲しいとかディスクを買いに行く時に、個数を指定して買える様になったんで、やっぱり留学は身に付くと思いますよ。
この時は全く分からなくて、流れのままやっていたので。

最初は欲しい物を取ってと言う感じだったのですが、ここのСтоловаяは結構高いので、おいしいのですが、高いから最初はよく使っていましたが、途中から朝食はスーパーのパンで済ますようになりました。

こちらに来て、留学の朝食です。
久しぶりのロシア料理。

左の丸い白っぽい物は多分鶏肉のミンチにして丸めて焼いたものです。

赤いのはсокジュースです。
サラダは左からポテトやニンジンやハムの正方形切り、パプリカが食べたかったからサラダ、魚のサラダ。

どれもサラダはおいしいのですが、この魚のサラダは本当においしいので、ここの食堂に来る時は食べた方がいいです。
パンхлебが好きなので、このロシアのパサついたパンが食べたくて、お水のакваはサハリン来てよく飲んでいた水です。

違う写真でちらっと柄が写っていて、もしかしたら、たけちゃんと同じ席で食べていたかもしれない。
全然覚えていないし、テーブルが埋まっていて、それでどっかの席に相席して。てな感じなのかな?

食べ終わって外に出ると、面白い車が置いてあって。

調べてみたら、大阪の池田商店さんで、同じ飲食店で車が使われているなんてすごいなー。
多分こちらの人は漢字をかっこよく思っているのか、お店のロゴよりも日本語の方が大きいなんて、こっちでも第二の人生を車が歩んでいると良いですね。

こちらから歩いてきて、奥右に寮があります。

夏のつばめは元気が良い

サハリン来たら、いつも、「つばめが元気に飛んでるな」って思っていて、それが留学後半ぐらいからかな?そんなことを考えるようになったのはと思っていたら、2日目からつばめのことを考えていたなんて。
自分はやっぱり鳥が好きなんだな。

夏につばめって日本で見ないじゃないですか、稚内や礼文島によく行くのですが、私は、そこでもつばめを見ないのに、夏のユジノサハリンスクに行くと、つばめがいっぱいで。それにびっくりしました。
衝撃を受けたんですよね。

この左の校舎がサハリン国立総合大学の校舎です。

因みに、多分この先程に右の建物も、サハリン国立総合大学の校舎だと思います。

ここが留学先のロシア語を学ぶところです。

どんな意味なんだろう?
приемная комиссия
入試委員会とgoogle翻訳ででたのですが、本当にその意味なのかな?

これから教室にみんな集まって何かをします。

コメント